レザーアイテムの製作工程

カフェザロフトのレザーアイテムはすべて1点もののオーダーメイドです。
ほとんどの方が革製品をオーダーするのは初めてだと思いますが、工程を知ることで仕上がりのイメージもしやすくなるだろうと思います。
ご注文の多いトートバッグを例にその工程を説明します。

1.デザインの決定をし、図面を起こす
お客さまとの打ち合わせでデザイン、サイズ、使用する革、パーツ等が決まった後、設計図を書きます。
マチや縫い代などを考慮します。
トートバッグの場合、お客さまの使い勝手や体型に合った丁度いい大きさ、持ち手の長さも決めますので、図面は1点ごとに作る必要があります。

2.革を切り出す
設計が終わると実際に革を切っていきます。
使用するのはモノサシ、目打ち、革包丁です。
図面通りに銀面(革の表側)に目打ちで線をけがき、包丁で切ります。
天然素材である革は大きな1枚でも場所によって密度、模様、伸び具合が異なります。
底は丈夫な部分を使うなど、使用する部位に応じて適切な部分を選んで切り出します。

3.革の下処理を行う
革の断面をコバと言いますが、必要に応じてコバを染色したり、磨いたりします。
また、革を張り合わせる部分が厚くなる場合は、貼り合わせ部分の裏側(床面と言います)を漉いて薄くします。
いずれも見栄えを左右する重要な工程です。

4.胴を縫う
革を縫う作業の前段階として、菱目打ちというフォークのような道具を使い、針を通す穴を予め空けます。
蝋引きした麻糸の両側に針をつけ縫います。
ステッチをきれいに仕上げるには均質ではない革の部位に応じてテンションを調整します。
手縫いならではの見た目と仕上がりになります。

5.持ち手を作る
トートバッグの持ち手を2枚の革を貼り合わせる場合は、裁断した革を貼り合わせた後にヘリを落としてコバを丸く磨きます。
必要に応じて強度と持ちやすさのために芯材を入れたり、クッション材を入れる場合もあります。

6.胴に持ち手を取り付ける
縫いつけるか、強度を増すためにカシメで補強します。

7.仕上げ
コバを磨き直したり、細部のチェックを行います。
最後にオイルを入れて磨き、完成です。お待たせいたしました!
お渡し後もメンテナンスをして使い込むほど革はあなたに馴染んでいきます。

Cafe The loftインスタグラムで革製品のご紹介をしています。
https://www.instagram.com/cafe_the_loft